こんなお悩みありませんか!?

サービスを立ち上げたけどHPが無い
ホームページはあるけどスマホ対応じゃない
ホームページを作成予定だけど費用はかけられない
作っても運用や修正に自信が無い
時間がないので早く作りたい
集客のノウハウが無い
会社設立時、新サービスなどに最適
ホームページ制作ベーシックプランは、会社を立ち上げられた方や営業時の名刺の受け皿、新サービスのプロモーション、採用サイトなどに最適なプランです。
短期間でホームページを立ち上げたい。でも費用を格安なもので探している方にお勧めのパッケージとなっております。
こんな方はぜひ!
dejaponなら



最短1週間でスピード納品!
テンプレートプランをご用意することで、最短1週間のスピード納品を実現!
サービス立ち上げからプロモーションまでを最短で進められます。



費用がお安く導入しやすい!
テンプレートプランは制作費用100,000円(税抜)で始められるので、立ち上げ時に最適!
きれいな枠組みを使用するので品質は損ないません。



集客・修正も安心!
月次の運用もセットのプランですので、スタッフの入れ替わりやサービスの変更時も安心。
成果につなげるには運用は欠かせません。
パッケージ内容
ドメイン取得
サイトの住所となるドメインを取得します。
ドメインは、候補をご提示し独自ドメインを取得します。
サーバー取得
サイトを構築する土地となるサーバーを取得します。
月次保守・役務もセットとなる為、管理も同時に行います。
ヒアリングシートによる構成立案
企業サイト・採用サイトなど目的に応じて必要ページは異なります。
ヒアリングシートを基に必要ページの構成を考えます。
TOP+5ページ制作
会社の顔となるサイトのトップページと、必要コンテンツを5ページ作成いたします。
サービス紹介・会社概要・スタッフ紹介・事例・ご利用の流れ・お問合せなど必要な情報が全て揃います。
レスポンシブデザイン
サイトの閲覧の半分以上がスマートフォンからの閲覧となっています。
スマートフォンに対応したレスポンシブデザインを導入します。
SSL化
サイトを悪意ある第三者から狙われる対策であるSSLを標準で導入します。
検索エンジン上の上位表示にも有効とされています。
ワードプレス導入
自社でも更新管理可能なワードプレスを導入します。
急なサービス追加やスタッフの増減に即座に対応することが可能です。
目的に合わせたフォーム制作
お問合せ、採用エントリーなど、目的に合わせたフォームの作成を行います。
必須項目や項目数の増減でお問合せ率も異なる為、各社に合わせて対応します。
SEO施策
検索エンジン上で、目的のキーワードで上位幼児するための基本的なseo施策を導入します。
会社名や固有のサービス名などで上位表示することで、サイトへのアクセスが高まります。
アクセス解析導入
アクセス解析を導入することで、誰がどのような目的でサイトを閲覧されているのかがわかります。
営業後のサイト閲覧の反応やお問合せ経路を追うことで、お客様の傾向が明確になります。
月次修正
月にテキストA5 1枚、画像3枚まで修正対応が可能です。
細かい月次修正やサービス追加時に弊社に依頼頂ければ、運用範囲内で修正いたします。
運用相談
事業に関してやサービスの見せ方に関して、月次運用の中でご相談頂けます。
サイトは運用していくことで、より成果が高まります。
ご利用例










会社の立ち上げ時、お店のオープン前、短い期間で様々な準備が必要となります。登記にかかることや事務所・お店の準備。回線の準備や口座の開設など準備すべきものが多々あります。
それと同時に走り出しから成果につなげるためには広告やホームページの準備も必ず必要となります。
ホームページは会社・お店の顔となる為、見込みのお客様に「これから事業を開始します」とご紹介した時の受け皿となります。
新規取引獲得のためには、御社がどんなサービスをしてどんな人員がいるのかの最低限の情報の発信は必要です。
また、立ち上げ時は、サービスの変更や価格の変更、細かなお知らせの更新が欠かせません。
ホームページも、ただ自社のサービス紹介や会社概要だけでなく、お知らせなどの情報を社内で更新できる仕組み(CMS)が盛り込まれたホームページが良いでしょう。
さらに、現在ホームページの閲覧は半数の方がスマートフォンで閲覧されています。
スマホサイトに最適化されたホームページで構成することで、スマホユーザーも取りこぼすことなく御社サービスを閲覧頂けます。
ホームページから成果を高めるためには、運用がかかせません。チラシなどの他の広告媒体とホームページが大きく異なる点は、更新できることです。
サービスの追加だけでなく、アクセス改善のための施策や成約を高めるためのホームページの内容見直しを行うことで、成果はどんどん高まっていきます。
本サービスは、ホームページの制作だけでなく、スマホへの最適化・CMS実装・更新など必要な要素が詰まっています。
最短で1週間で納品できるサイトで、開業準備・開店準備の忙しい期間でもハイクオリティなサイト制作が可能です。










格安の本サイトサービスを利用して採用に特化したサイトを制作することも可能です。
採用を行う為に、紙の採用媒体を利用したり、新卒採用向けのメディアを利用している方が多いのではないでしょうか。
これを自社採用に置き換えることで、広告コストを下げて採用を行う事が可能です。
また、メリットはコスト面だけではありません。求人媒体などは、一般的に小さな写真枠に自社のスタッフ写真を載せ、給与や就業時間などの条件を載せる事が一般的です。
しかし、現在の求人媒体はウェブと連動しているものが一般的で、求職者の多くはスマートフォンで閲覧します。
多くの場合自身の探している職種や条件で検索することが一般的なため、同じような職種・同じような条件の求人が一覧で並びます。
こうなった場合、より条件の良い会社に人材が流れていき、条件での競争は免れません。
では、御社の魅力は条件面だけでしょうか?
そこに働く人や目指すビジョン、代表の人柄に惹かれて入社される方も少なくないはずです。
紙媒体からウェブに移行している今だからこそ、条件競争に陥らない御社の本当の魅力を伝える必要があります。
自社採用・自社ホームページはそれを可能にできます。
自社の魅力、自社の強み、来てほしい方への人物像などを提示し、優れた人材の採用につなげることが可能です。










会社の立ち上げ時、サービスの拡散や売上拡大の為に営業活動は欠かせません。
営業活動には様々な方法があり、メールや電話での営業によるアウトバウンド営業や、来店を促したりお問合せを得るインバウンド営業があります。
ホームページは一般的にインバウンドで効果を発揮するものと考えられることが多いのではないでしょうか。
例えば不動産会社様の場合でしたら、「賃貸マンション+地域名」などでグーグルで検索してきた方が御社ホームページに訪れ、気になる物件をチェックして、お問合せにつながる。
コンサルティング会社様なら、ホームページに掲載しているコンサル実績や改善提案例などを確認してお問合せを受け、商談機会を得る。
ホームページを制作ことによるメリットはこういったインバウンド営業が一般的だと考えられています。
しかし、間接的にプッシュ営業によるアウトバウンド営業にもホームページ制作は大きな成果を上げます。
たとえば、テレアポの場合、担当者に電話で営業し、興味を持った担当者様がすぐには商談機会を設けない場合でも、「どんな会社だろう?」「ほかにどんなことができるのか?」と調べられます。
特に、アポイントが入った後は、企業担当者のほとんどが、商談の日時前に必ず御社ホームページを訪れます。
アポイントの機会を与えている企業担当者側も、時間の無駄にはしないため、「営業を受ける会社がどんな会社か」を調べられる事が一般的です。
その際に、自社のサービスの魅力や強みをまとめておくことで、より商談の温度が高まり、先方の傾聴姿勢で商談を進められます。
また、営業後も同様に、お礼のメールなどに自社のじっせきを掲載したホームページのリンクをお送りすることで、お客様にリマインドさせ、「もう一度話を聞いてみたい。」「必要な時に利用しよう。」という営業温度を高める流れの構築が可能です。
貴重な営業機会を大切にし、成約率を高めるために欠かせないツールと言えます。
お客様の声
時間が無かったので助かりました
急なサービスの展開を会社から告げられて時間が無い中だったんですが、無理を言って短い期間で制作してもらいました。いくつかのサービスで利用させてもらってます。
知識が豊富!
ホームページの制作だけじゃなくて、集客や会社の見せ方に関しても知識が豊富で助かりました。SNSとか他のツールの事も教えてくれます。
デザインも満足!
テンプレートでの制作とあったので、デザイン面の不安がありましたが、全く問題なく満足しています!
採用専用のページ
会社と採用で打ちだす内容を分ける話がチームで出たので、採用専用のページを作成する流れになりました。コストをできるだけかけずに制作したかったこともあり、今回の制作がぴったりでした。
サービスとは関係ないですが
ホームページの制作で依頼しましたが、会社の立ち上げのタイミングだったため、会社のサービスや方向性をどうしようか?と悩んでました。色々な業界の事を知っていたので、サービスとは関係ないですが、事業の相談をさせて頂き助かりました。
運営部分がありがたい
ホームーページの制作だけでなく、運営部分で助かっています。修正や変更もセットになっているので、私は事業に集中して運営部分は手伝ってもらっています。
ご利用の流れ



STEP.1 お申し込み
各サービス下部にあるお申し込みフォームからお申し込みしてください。
フォーム入力後、PayPal(決済サービス)のリンクに切り替わりますので、決済の完了をお願いいたします。



STEP.2 ヒアリングシート記載
サイト制作に必要な制作内容の確認をエクセルシートでお渡ししますので、埋めて頂きお送りください。
内容をもとにサイト草案をサイト上でご確認いただきながら進めさせていただきます。



STEP.3 サイト構築
頂きましたヒアリングシートに沿ってサイトの構築を進めさせていただきます。
画像はご提供いただけるものがございましたら頂きながら進め、設立後間もない場合などで画像素材がない場合はイメージ素材をもとに制作を進めさせて頂きます。



STEP.4 運用開始
サイトが80%程度完成し、ご確認いただきましたらサイトを公開します。
そこから、細かい文言の修正や画像の差し替え等ございましたら運用の部分で変更・修正させていただきます。
また、必要に応じて変更方法などは動画でご説明したものをお送りさせていただきますので、そちらをご確認いただきながらご自身で修正いただくことも可能です。